白湯山 ハイキングコース
白湯山は阿寒湖温泉の南側に位置する標高950 mの山。残念ながら山頂への登山道は無いが、このコースでは阿寒湖畔スキー場から白湯山自然探勝路を通って、白湯山展望台へ向かう。手軽に登ることのできるハイキングコースだが、白湯山自然探勝路にたどり着くまでのスキーゲレンデの登りが、ややきついと感じるかもしれない。しかし、春から秋にかけてはさまざまな花や紅葉が楽しめ、展望台に着くまでに温泉の流れる小川や泥火山の「ボッケ」群を見ることもできる。展望台では阿寒湖と雄阿寒岳の壮大な眺めが広がる。さほど長くない距離の中に見どころが凝縮し、阿寒の魅力を気軽に楽しめるコースとなっている。 スキー場のゲレンデの斜面を通って白湯山へと向かう途中、振り返るとすでに阿寒湖や雄阿寒岳の風景が眼下に広がる。斜面がきつく感じるかもしれないが、バックのこの景色を楽しみながら焦らず登ろう。白湯山自然探勝路に入ってしばらく進むと、温泉の流れる小川やボッケ群が見えてくる。ボッケとは泥火山のことで、ここではボコボコと地面から水蒸気や隆起ガスが噴出し、噴気口の温度は94度にもなる。大地が持つエネルギーを目、耳、鼻で感じよう。 白湯山展望台は、白湯山の山頂から約500m東側の標高788m地点にある。地熱が高いため木々が生えておらず、北向きの見晴らしが素晴らしい。周辺は、地熱のせいで冬でも雪が積もらない場所もあり、希少なコケ類も生育している。展望台からは眼下に阿寒湖と雄阿寒岳が一望できるほか、雌阿寒岳の一部も望める。探勝路では春先にはエゾオオサクラソウが見頃を迎え、春から初夏にかけて二リンソウやヒメイチゲ、スミレ、センボンヤリなどが我々を出迎えてくれる。
вже розблоковано? увійти
Преміум-контент Преміум-маршрути видаються професійними авторами
We are a team of dedicated athletes, nature lovers and photographers. The outdoors is both our passion and our element and as a Pro+ user, we're inviting you to join us along the way. This channel aims to share our personal recommendations with you alongside everything you need to know about our trips.
Outdooractive's Premium Routes provide you with our highest quality content: accurate tracks, reliable descriptions and captivating imagery. All Premium Routes can be saved offline and their tracks downloaded.

запитання та відповіді
У вас є питання щодо цього вмісту? Ось правильне місце для того, аби його задати
Огляди
Будьте першим, хто перегляне та допоможе іншим.
фото інших